故障は突然やってくる。

  • carmate-success

2020.11.09

こんにちは

春日部店 手束(てつか)です。

今日は【日常点検、定期点検のたいせつさ】ということで 故障ネタです。

みなさん、洗車のたびにボンネット 【ボンっ!】と開けますか??

多分、洗車しても洗いっぱなしで 「ボンネットなんて開けないよ~」と云う方も多く、「すがすがしいくらいに開け方、知らない。」という方も多々、いらっしゃります。

暑い日も寒い日も、台風でも炎天下でも自分を快適に運んでくれる車、労わってみませんか(*´ω`*)?

 

秋も深まった木曜日、洗車をしていた手束はエンジンルームを見て気になりました。

ないんです! アレが!!

10月30日まではあったのに。。。ピンク色の液体が明らかに足りてない。半分位はあるのが正常なのに。。。もはや風前の灯状態。

高温になるエンジンを冷やしてくれる大切な冷却液です。これが空っぽになったら オーバーヒートしてしまいます(@_@;)

 

 

 

 

 

 

 

 

理由はどこかで漏れてる以外、考えられない(;´・ω・)アタフタ(; ・`д・´)

と、いうことで エンジンルームを上からじっくり覗きましたら なにやら濡れている部分を発見!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく見えず、部品もわかりませんが どこからか濡れているもよう。 少し錆も出て、濡れた塩が乾いたみたいに 少し白い跡もうっすら見えます。

たぶん、エンジンの熱で蒸発して乾く・濡れるを繰り返していたのでしょう。

 

このままは危険なので整備工場へ連絡をして、ソロソロと点検へ急ぎます。

お財布的には大事にならないかが一番心配で冷や汗も感じつつ。

持つべきは かかりつけ医ならぬ、クルマのちょっと変?を気軽に相談できる整備工場です(。-`ω-)b

結果、サーモスタットという【エンジン冷却水の温度を調整する大事な部品】の配管部分のヒビ割れでした。車も7年も経てばいろいろ出てきます。

漏れが早かったことを考えると、後少し乗っていたら ある日突然、TVみたいにおなじみのプシュ~っと車から湯気がでたかもしれません。

 

車は人間の歯と同じようなもので、故障して放っておいて勝手になおることはありません。
一時的に症状が出なくなっても、悪くなった原因は潜んでますので、早め早めの予防整備や車検以外の定期点検実施が高額修理を回避する肝です☆彡

 

カーメイトサクセスでは「クイック5」という、日常点検の5項目に特化したお手軽点検があります。700円税込

自分だとよくわからないけど 見てもらって安心できる日常点検、全店舗、いつでも受付出来ます。 ぜひお気軽にお立ち寄りください(*’ω’*)♪

 

日常点検15項目 

日常点検は、走行距離や運転時の状態などから判断して実施するもので、ユーザー本人が比較的容易に行うことができる点検内容なので、確実に実施しましょう。目安としては1カ月に一度、長距離走行前や洗車時などに行うのが一般的ですが、日頃のちょっとした機会に注意深くクルマを観察することで、不具合箇所を早期に発見することができるでしょう。

出典:(一社)日本自動車整備振興会連合会

 

STEP1 エンジンルームをのぞいてここを点検

 
 
 

 

 

一覧へ戻る

PICK UP記事

月別アーカイブ

トップへ戻る